2013年4月13日土曜日

地震対策も、原発も、本当にこのままでいいのか

 朝にニュースを見てビックリ! 地震が起きた時刻と場所から一瞬、阪神・淡路大震災の記憶が蘇りました。被害に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。

 被害状況も明らかになったので、政治の支援を急がないと。

 前に起きた地震とは違う断層と言いますが、それならなおのこと、大地震が頻発する可能性もあるということですよね。

 防災・減災体制や、避難所・避難物質の確保を急がないといけないと、あらためて思います。

 そして、原発。

 地震のたびに心配になるほど、全国どこにでもあるんだと再認識しました。

 自然災害と違い、場合によっては気が遠くなるほど復興に時間がかかる原発事故。

 何回、こんな心配を繰り返さないといけないのでしょう。

 「国土強靭化」よりも、この心配を取り除くことこそ急ぐべきと思います。

 今日は函館で女性後援会の集いに参加しましたが、先週の大間原発シンポに「元気をもらったよ」と何人もの方から声をかけられました。

 集いは、うたや南京玉すだれなど、にぎやかな集まりに。

 地元の和菓子屋「銀月」さんの「利久」も、とてもおいしかった!

 お団子が有名で、売り切れる日もあるそうです。

 品のある餡子の甘さに、売り切れも納得。

 明日は北空知管内の女性後援会の集いにお邪魔します!

 【今日の句】 ナスカから 出された謎を 誰が解く

2013年4月12日金曜日

いったい日米合意で何を守っているのか

 仕事が立て込んでいましたが、なかなか最近は道庁前行動にも行けなかったので、仕事を中断して自転車をこいで30分でも道庁前へ。冬に戻ったかのような寒さでも「再稼動反対!」の声が響いていました。

 この間、続けて中学生が参加しています。

 私が着いたときはアピールを終えた後でしたが、純粋で真剣な訴えが感動を広げていたそうです。

 そのたびに、そして道庁前に来るたびに「大人の責任」ということを考えます。

 原発ゼロの期限や、再生可能エネルギーの考え方とか、いろいろ違いはあります。

 しかし、次の世代に危険な原発を残してはいけない、というのは同じ考え。

 その一点で道庁前に、東京では官邸前に集まっている。

 その行動が、道庁前では41週間も続いているんだから、すごいことですよ!

 事務所に戻り仕事をしてたら、ニュースではTPPで日米合意がされたと。

 合意と言っても、アメリカから自動車や保険の分野で要求を呑まされたということ。

 これで、どうして「聖域を守る交渉」ができるんでしょう。

 そもそも関税もルールも撤廃が前提のTPPで、何を守ると言うのでしょう。

 投資が自由化されて恩恵を受けるとの指摘もあるようですが、これまで以上に投機筋が入り込む日本にすることはリスクを大きくするだけではないでしょうか。

 無秩序な投機の規制こそがヨーロッパの主題になっているなか、金融のギャンブル化が進むような気がしてなりません。

 何にせよ、TPPに参加するメリットが、まったく見えません。

 日本を売り飛ばすだけのTPPは、このまま進めてはならない!

 やっぱり1つのポイントは、7月の参議院選挙です‥‥!

 【今日の句】 恩恵は 強き者だけ TPP

政治家こそ耳を傾けて

 毎月11日に原発問題全道連絡会で、原発ゼロ宣伝・署名行動に取り組んでいます。今回は札幌地下歩行空間で、朝から1日ロングラン宣伝!

 前回もそうでしたが、約900人もの署名が寄せられました!

 私も参加して「署名お願いしま~す」と呼びかけ。

 立ち止まり話をされる方も多く、少し中身を紹介すると‥‥

 「冬も乗りきれたものね」

 「夜中まで働かされる仕組みをやめればいいのよ」

 「千葉の親戚が、ホットスポットの近くで心配」

 「子どもがいる家庭は心配ですよね」

 「どうして世論が盛り上がらないのかしら」

 「官邸前の集会にも参加したことがある」

 などなど。

 どの方も「何か話したい」ようです。

 ふだんは仕事や家事・子育て・介護など、いろいろ忙しくて話す機会もないのかもしれませんね。

 新聞・テレビを見て「何かおかしいぞ」と、たくさん感じてるのかもしれません。

 ブログを読まれているあなたは、いかがですか?

 政党に勤める者としては、政策を「訴える」ことが主になりがちなもの。

 でも、これだけ矛盾だらけの社会ですから「政治はこうあるべきだ」「これがおかしい」と、多くの方が「言いたい」ことがあるはず。

 その思いに耳を傾け、一緒に話し合える活動を進めたいですね。

 とにもかくにも、原発ゼロへの思いは鎮まっていない。

 ただいま党道委員会でも原発提言を準備中です。

 私も一緒に原発ゼロへ!

 【今日の句】 自民への 白紙委任じゃ ないと知る

2013年4月11日木曜日

北朝鮮は挑発をやめよ

 北朝鮮がミサイル発射の動きを見せています。前の「ロケット」騒動でも、周辺諸国に緊張をもたらし、国際社会からの批判もありました。

 核開発まで「カード」として見せ、挑発をくり返して、交渉や支援を引き出す手法を認めるわけにはいきません。

 毅然と国際社会が一致して対応するのは当然ですが、「目には目を」と挑発に乗ってはならないと思います。

 まして「だから憲法改正を」との議論へ飛んでいくのは、いっそう危険。

 いろんな報道も見ますが、北朝鮮の国力と軍事力では、戦争となってもかなわないのはハッキリしています。

 だから核開発で脅威を見せつける。

 そして、まだ若い金正恩氏だけに、父と違い対話や「落としどころ」がわからず、軍の強硬派も勢いを増して挑発がエスカレートしている、という見方です。

 過去の日本もそうでしたが、軍や「強硬派」のエスカレートを止めるには相当の力が必要です。

 それは形が違えど、日本も、どの国も同じこと。

 日本の外交は戦略がない、とよく言われます。

 情報もアメリカ経由で、日本としてのルートがないと言われます。

 日本が強化すべきは軍事力でなく、外交力ではないのでしょうか。

 【今日の句】 為政者の あおる不安を 見極めよ

2013年4月9日火曜日

なぜJR北海道で、トラブルが続くのか

 今度はエンジン破損--特急「北斗」で昨夜、八雲駅で突然の出火。幸い人的被害はありませんでしたが、JR北海道のトラブルを「またか」と思う方も多いのではないでしょうか。

 石勝線・トンネル内で火災を起こし、あわや大惨事となったのは一昨年5月。

 紙智子参議院議員と調査に行きましたが、車内すべてが溶け落ちているのには驚きました。

 その後もJR北海道では、この2~3ヶ月でも「反対側が開く」「走行中に開く」扉トラブルが20件以上も判明していて、原因がわからないものもあります。

 他にも追分駅でも、信号トラブルも記憶に新しい。

 なぜ、こんなにトラブルが続く?

 今回の破損したエンジンは、15年前に交換されたものだそうです。

 一般的には、約30年間使用するとのこと。

 以前は本社工場で目視や打音検査をしていた検査は、外注化の体制が進んでいると聞きます。

 外注先の問題ではなく、本社として最終責任を負えているか、が問題だと思います。

 国鉄が民営化され、多くのベテランが職場を去り、技術が伝承されていないとの指摘もあります。

 要は「コスト最優先」体質で、それが安全対策にまで及んでいるようでは、公共交通を担う会社として心配です。

 警察と北海道運輸局が、JRと車両調査を始めたようですが、おおもとから原因を掘り下げる必要があります。

 技術的問題はもとより、構造的背景については、政治の責任も含めて問う必要はないのか。

 今後、大規模な事故が起きないように、真剣な調査と総括が必要です。

 【今日の句】 防ぐなら 小さな穴を 今のうち

2013年4月8日月曜日

新学年を迎えた今、大人が「子どものリアル」を知るとき

 札幌は強風が続いていて、それなのに自転車通勤‥‥向かい風で、ペダルをこぐのに必死になりながら事務所にたどり着いたのでした。

 政策チームの会議を経て、宣伝物やら対話用資料やら、次に原発チームの会議を経て、ようやく完成が見えてきた「提言」!

 一昨年にも党道委員会として、原発提言を発表しました。

 他の党と違い、きちんと党本部と地方とで一致した政策なので、ご安心を。

 北海道の電力需給、電力料金、立地自治体での「原発ゼロ」後の支援、再生可能エネルギー普及の課題と現状‥‥泊原発や大間原発の立地上の問題点や、幌延深地層研究センターについても、もちろんまとめています。

 発表の時には、もちろんブログでも紹介しますね。

 今日から子どもたちの学校も始まり、先ほどまで「児童連絡票」を書いてました。

 新しい学年って、何だか親の私まで気分が新鮮。

 クラスの友人は変わらなくても、新しい教室、新しい机、新しい窓からの風景に、きっと娘も新鮮な思いになったはず。

 教員を務めていた時は、この4月が忙しく、緊張もする月。

 1年間きちんとしたクラスにできるのだろうか‥‥と。

 できの悪い教員だった私ですが、今でも4月の教室の風景は鮮明に覚えています。

 学校からのお便りを読むと、2年生は週に1日6時間授業の日があり、あとは5時間授業。

 子どもも疲れるだろうに、と思いました。

 授業時数を増やせば学力が上がるものでもなく、ていねいに1人ひとりに教えられる体制や余裕が教師の側にあるかが問題。

 こういう時に「学校の今」「子どもたちのリアル」を、大人が認識する時のように思います。

 【今日の句】 黒板に 何を1年 描くやら

2013年4月7日日曜日

「異常気象」が気になる

 暴風雨も北海道では被害も及ぼして‥‥壮瞥町では亡くなられた方も。心からご冥福をお祈りします。

 これまでブログで何回も書きましたが、とにかく「異常気象」が増えているのでは!?

 集中豪雨・集中豪雪、夏の高気温、台風の大型化、出現回数が増える竜巻点‥‥。

 温室効果ガスの影響には諸説あるものの、地球環境の変動があるのは間違いなさそうに思います。

 少なくとも、この100年間で温室効果ガスは大きく排出量が増えているんですから、何らかの変化が起きてもおかしくはない。

 資源浪費型の経済と生活を、どうにか見直していきたいですね。

 単純に「昔に戻れ」でもなく。

 まわりを見れば、そんなに必要でないものも溢れているのですから。

 今日は休みをいただき、子どもたちともたっぷりと時間を過ごしました。

 散髪に行って、気がついたら熟睡‥‥声をかけて起こしてもらった時の恥ずかしさったら‥‥。

 気分一新して、また明日からがんばります!

 【今日の句】 明日からの 新学期待ち 子は眠り