2014年10月11日土曜日

平和の共同、大きくできる

 ノーベル平和賞に選ばれたマララ・ユスフザイさんらの勇気と行動力は、本当にすばらしい。ノミネートされた憲法9条をはじめ、平和を望む大きな流れが世界にあることを再確認しました。

 自分の国の憲法が評価されているのに、安倍首相は石破大臣と「政治的」と懇談したとか。

 おかしな、というか情けない一国の代表と思います。

 暴力は常に弱い者に向けられて、罪もない子どもや高齢者、女性、障がい者が被害を受ける。

 そういう道と決別しようという憲法9条なのに、なぜ誇ることができないのか。

 それじゃ安倍首相が何をしようとしているかと言えば、集団的自衛権を使えるようにして、戦地に自衛隊を送れるようにすることですよね。

 日米ガイドラインの「中間報告」が出されましたが、「周辺事態」と「後方地域」の言葉や概念がなくなった。

 つまり、周辺でないところ=地球のどこまでも行ける。

 後方でないところ=戦闘地域にも行ける。

 ぜんぜん「自衛」隊の役割と、違うのではないですか。

 自衛隊を将来どうするかの考えは脇に置いて、戦地に自衛隊を送るのはダメだと、共同を広げたい。

 札幌弁護士会による講演会も昨日おこなわれ(私は諸会議のため、道庁前行動も含めて参加できず)、大学・高専の研究者アピールも発表され、市民的な運動も広がっている。

 この力をもっと大きくしなければ!ですね。

 【今日の句】 好戦で 日本の何が 良くなった

2014年10月9日木曜日

カジノより、北海道オリジナルを誇れる観光・経済政策を

 昨日の参院予算委員会、大門実紀史参議院議員の「賭博場」(カジノとは呼ばない)追及にスッキリ! 安倍首相も「最高顧問やめる」と言わざるを得ませんでした。

 「人の金を巻き上げるだけで、人々のくらしを豊かにするものは何も生み出さない。

 これのどこが『成長戦略』なのか」

 「外国人を呼び込むから、いいというものでもない。

 始めたら日本人も解禁になる。依存症者が増えることを前提にしている」

 など、わかりやすく追及するなかで安倍首相に「青少年の健全育成などの総責任者である首相が、カジノ議連にいることはふさわしくない」と質問するなかで、最高顧問を辞めると答弁したのでした。

 それなのに、下村文科相も塩崎厚労相も辞任しないとは!

 北海道でも、各地でカジノ問題で反対運動が起こってきました。

 苫小牧では先日、カジノに反対する会の学習会が開かれました。

 日弁連も先日、国会内で反対集会を開いています。

 カジノに頼らない、まともな経済対策こそ必要。

 北海道でも、観光の起爆剤のように高橋知事は考えているようですが、豊かな自然と食材、アイヌ文化など、北海道オリジナルこそ誇れるものではないのですか。

 来年の地方選挙は、賭博場頼みの北海道か、地域に根差した北海道か、大きな争点です!

 【今日の句】 奪うより おもてなしこそ 観光地

2014年10月8日水曜日

札幌市議候補12人目は25歳! 全員当選へ!

 札幌東区から市議に立候補する平岡大介さんの記者会見をおこないました。これで札幌市議予定候補12人が出そろい、新しい札幌へと大攻勢をかけていきます!

 平岡さんは、みずからの経験もふまえ「若者たちがまともに働ける社会」にしたいと述べました(写真中央。右は金倉昌俊・党東区地区委員長)。

 札幌だって、リストラ・残業代ゼロ・有休なしの企業が、どれだけ多いことか。

 経営体力が厳しい中小零細企業には行政の支援が必要でしょうが、本州に本社があるような大きな会社では違法は急いで正されるべき。

 共産党が特別なことを言っているつもりはありません。

 きちんと法律を守ろう。

 地位や力関係を利用した、悪質な働かせ方はやめよう。

 経常利益が上がっているのなら、賃金の引き上げこそ優先しよう。

 暴力・暴言なんかは、どの社会であってもダメ。

 もちろん労使の関係ですので、札幌市ができることも限られるわけですが、候補として世論を動かし、青年の声を代弁することは大きな意義がある。

 もちろん当選して、青年の雇用問題だけでなく、幅広く市民の要求を取り上げる議員になってほしいと思っています。

 何だかワクワクしてきました。

 人口減少や景気悪化など、地方をめぐる情勢は厳しいものがありますが、やれる手はある。

 政策の準備もしているなかで、新しい北海道・札幌像を多くの方と語り合いたいと心から思っています。

 【今日の句】 響かせて 等身大の 君の声

2014年10月7日火曜日

卑劣な脅迫やめろ、自由と民主主義を守れ

 北星学園大学を襲う卑劣な脅迫や人権侵害に対して、多くの方が立ち上がりました。日本共産党北海道委員会も、その一翼を担うアピールを発表しました!(以下本文)

 ----------------------------------

 北星学園大学や家族などへの卑劣な脅しや歴史の偽造を許さず、
 自由と民主主義を守る運動の一翼を担って奮闘する

                    201410月7日 日本共産党北海道委員会

 北星学園大学の非常勤講師に対し、新聞記者当時の取材にかかわって、悪質な抗議や脅迫、家族を標的にした中傷が続けられています。相次ぐ嫌がらせに対応する職員が疲弊したり、学生や保護者にも不安が広がる事態も起きています。大学は9月30日、田村学長名で見解を発表し、大学として「学問の自由・思想信条の自由は教育機関において最も守られるべきもの」「本学に対するあらゆる攻撃は大学の自治を侵害する卑劣な行為であ」ると明言しました。

 意見や考えの相違に対して脅迫や中傷をおこない、家族に対する人権を侵害し、学生や職員をも巻き込みながら大学の自治と学問の自由を壊す一連の動きに、日本共産党は強く抗議するとともに、脅迫に屈することなく自由と民主主義を守る立場を表明するものです。このような卑劣な策動は、ただちにやめることを強く要求します。

 明確な見解を発表した北星学園大学はもとより、弁護士、労働組合、人権団体、市民、政党などが、思想信条の違いを超えて、卑劣な策動を許さない点での共同が始まっています。日本共産党も、その一翼を担って、自由と民主主義を守る決意です。

 この問題の背景には、過去の侵略戦争を「正義の戦争」と言い張り、日本軍「慰安婦」問題を無きものにしようとする勢力が、強固な主張を繰り返していることがあります。この勢力は、いわゆる「吉田証言」が虚偽だったことを理由に、「慰安婦」問題で日本軍の関与と強制性を認め、謝罪を表明した「河野談話」を攻撃しています。しかし、「河野談話」は「吉田証言」を根拠にしていないと作成当事者が証言しています。また「河野談話」は、日本政府が元「慰安婦」から聞き取りをおこない、強制性を認定したものです。日本軍「慰安婦」がなかったかの主張は、国際社会では到底通用しないものです。

 さらに重要なことは、安倍政権が、この勢力の主張を容認する態度を見せていることです。安倍首相は国会で「日本が国ぐるみで性奴隷にしたと、いわれなき中傷が世界で行われている」と、事実上「慰安婦」問題の本質を否定する重大な発言をおこないました。このような発言が、卑劣な策動を進める勢力を助長していることにつながっています。

 日本共産党は、このような歴史の偽造を決して許すことなく、自由と民主主義を守る立場を貫くことを重ねて表明するものです。
                                     以上

 ----------------------------------

 
 自分の主張を押し通すために、脅迫や暴力を使うなんて絶対に認められません。

 黙っていたら、脅迫や暴力で社会を動かせるという、とんでもない前例となります。

 そんな日本の、どこが先進国なのでしょうか。

 今日の朝の宣伝から、この内容で私も訴えました。

 自由と民主主義を守る立場で、私も力を尽くしたい!

 【今日の句】 どの論が 世界で孤立 してるのか

2014年10月6日月曜日

地域包括ケアを、国民主体に位置づけ直せば

 医療・介護現場について、懇談を持つ機会がありました。「超高齢化」「人口減少社会」などと言われるなかで、地域づくりの可能性と結んだ話を興味深く伺いました。

 私自身の関心と合わせて、テーマの1つとなったのは「地域包括ケア」。

 推進する厚労省のねらいは、地域に責任を押し付けて社会保障費用の削減であることは間違いありません。

 金のあるなしで「選択と決意」を国民に迫るのか、本来あるべき基本的人権を保障する立場で、医療・介護の問題を考えるのかは大きな違いです。

 1人ひとりの老後や人生を支える立場に、政治・行政が立つのであれば「地域包括ケア」の姿も大きく変わってくるでしょうし、変えなければいけない。

 札幌市内でも、身体が自由でない高齢男性のトイレを支えていたのは、ペットボトルを持ってきてくれるお店の方、という事例があったそうです。

 医療・介護従事者はもとより、郵便や新聞配達、宅配業者、民生委員‥‥など、住民に接触する方々が連携して安否や生活状態を把握・交流できれば、不幸な孤独死なども防げる道も開けるでしょう。

 個人情報の問題もあるので、そこで行政として、どう関わるかが大切になると思います。

 金も人もかけられない、だから民間まかせというのでは、特に郡部では体制はできないでしょう。

 やっぱり一定の社会保障費を確保することが必要で、大型開発や軍事費よりも優先されるべきと私は思います。

 足りない分は、富裕層・大企業優遇の部分を見直しながら、所得安定と合わせて所得税も見直す。

 急性期医療の病院では、職員同士が落ち着いて話をできないほど忙しいとも聞きました。

 医療・介護分野の充実は待ったなし。

 ここでも見れる安倍政権の暴走‥‥変えなくちゃ!

 【今日の句】 腹痛で 医療の大事さ 知ったでしょ