2016年8月26日金曜日

疑問が解けない広域防災拠点計画

 いったん国会へ来て、党宮城県議団などと広域防災拠点問題での政府レク。県議会でも3会派が反対するなどの重大問題です。

 宮城県は、仙台市宮城野区宮城野原のJR貨物駅を移転させ、その跡地に災害時に物資や人員を集積する「広域防災拠点」を計画しています。

 ところが、この計画地では活断層に隣接していることや、既存公園や施設があるのに国と県が合わせて約300億円という巨費を投じること、また市町村との協議はこれからで県民合意もない――などが問題点として浮かび上がったのです。

 例えば消防力ひとつ見ても、消防は県にないため市町村との合意が必要なのですが欠けているわけで、それで実際に機能するのかなどの問題があるわけです。

 防災の専門家からも「かなり難しい対応ではある」(今村文彦・東北大学災害科学国際研究所助長)との意見が上がっています。

 国費も投じられるわけですから、国土交通省にも経過を正したのですが少なくとも今日いた説明者には、活断層についての認識はありませんでした。

 また、交付金を出す際の「面積要件」でも、県の理解(議会への答弁)と国の説明には段差があり、検証が必要です。

 いったい国と県の間で、どのようなやり取りがあったのか――資料請求などもしましたが、きちんと明らかにする必要があると思います。

 首都直下や南海トラフなど、大地震・大津波への対応が必要なのは言うまでもありません。

 しかし、限られた人的体制と財政状況のもとでの計画ですから、効果的に科学的に、国も含めての検討が必要なことも言うまでもありません。

 国の対応もハッキリしない部分があり、引き続き取り組まなければいけないと痛感しました。

 バタバタと今日のうちに北見まで来ましたが、着いたら激しい雨。

 明日の調査に天気は果たして……。

 【今日の句】 ドラえもん どこでもドアを 私にも

0 件のコメント:

コメントを投稿