2013年9月20日金曜日

想像以上の被害--政治の支援を早く

 台風18号は、北海道でも猛威を振るいました。森つねと国政相談室長と2日かけて、釧路町・厚岸町・浜中町をまわりました。

 どの町でも観測史上最高の雨量を記録し、床上・床下浸水、土砂崩れ、農業被害などが発生しています。

 右の写真は、地域一帯が冠水した釧路町別保の神社裏。

 高台にある神社で土砂崩れが起き、写真のように社で止まっているものがあるものの、数本が国道付近まで流れ出しました。

 神社に至るまでの坂にある家では、物置にまだ泥が堆積している状況でした。








次の写真は、釧路町森林公園から流れる水路を、流木が塞いでしまったものです。

 この周辺から道路への泥の堆積が多くなっており、水があふれ出したことがわかります。

 なお、上流にあたる森林公園も倒木が多く、当日は立ち入り禁止のままになっていました。








 釧路町で花卉栽培している方のハウスも、泥だらけになって市場に出せない状況になってしまったのが次の写真。

 共済未加入のため、まったくの自己負担となるようです。

 私たちが到着する前に町長さんが見えられたそうで、近くの沢の整備などの要請を同じく受けました。






 最も床上浸水が多かった日の出地区では、家の掃除などをされてる方が多くいました。

 ある高齢ご夫婦は、浸水のショックでおばあちゃんが寝込んでしまったそうです。

 お子さんが来て畳を出したり、家の中の掃除をされたそうですが、やっぱり心配になるのが今後。

 今さらローンを組むという年齢でもなく、どこまで保険で出るのか‥‥など、尽きない不安の声を聞きました。



 もう分別などもできず袋にまとめ、ちょうど町がゴミ収集にも回っていました。

 しかし「ゴミ」と言っても、先日までは家財道具であり、思い出の品であったものたち。

 その気持ちを思うと、再出発する際の支援を行政が強めてほしいと、心から思いました。






 厚岸町では、突風か竜巻かというほどの強風が吹きました。

 写真のように、大木だけでなく電柱までも倒れかかっています。

 山を見ると、同じように同じ方向に、十数本もの木が倒れているのが見えて、その勢いの強さに驚きました。






 農家では牛舎などの屋根が飛び、牛も慣れない環境のため、入寮も品質も落ちているといいます。

 保険には入っているものの、本格的に牛舎などを直すとなれば1000万円単位。

 この地域は泥炭地でもあり、牧草にかぶった泥は粘って落ちないため、エサの確保が課題とのお話も聞きました。





 
 浜中町では、主に道路の状況を調査しました。

 写真のような決壊現場を見ると、あらためて水量の勢いに驚かされます。

 「これだけの集中豪雨は初めて」というのが、どこでも聞かれた共通の第一声でした。








 もっと書くべきことがあるかと思いますが、まずは現状の凄まじさを知ってもらうことが大事と思い、写真を並べました。

 国の制度の改善、道との連携の在り方などの意見も伺いましたし、何より生活支援を急ぐ必要があると痛感しました。

 週明けにでも、道などへ要請できるよう、急いで項目をまとめたいと思っています。

 もちろん国会にも連絡をし、10月か11月かに予定している政府交渉でも、私みずから国の制度の改善すべき点を述べたいと思っています。

 いつでも、どこでも、これまで経験したことがないような自然災害が起きうる時代になっています。

 オリンピックもいいですが、まずは苦しむ国民を最優先で助ける政治であるべきだと思います。

 地元の日本共産党釧根地区委員会は今日、釧路町へボランティアに入りました。

 苦しみを取り除くためがんばる党なんだと、あらためて誇りに思いました。

 【今日の句】 官邸に 濡れた畳は 見えぬのか


2013年9月18日水曜日

第8回中央委員会総会

 先日のうちに東京入りし、会議を終えて先ほど札幌に着きました。道民の私には暑い東京でしたが、札幌は半袖では寒い!

 さて、会議というのは第8回中央委員会総会
 
 今回の総会では、参議院選挙を総括し、来年1月の党大会に向けて党を強く大きくする「党勢拡大の大運動」に取り組むことを決定しました。
 
 各地からの発言を聞いて、多くの期待の声が寄せられているんだと実感しました。

 例えば――

 ある県の連合系労働組合では「賃金、原発などでは共産党と一致できる。一緒にやりたい」。

 同じく、ある連合系労組役員は「私は役があるから民主に入れたが、妻は『庶民が苦しい時に、政党助成金を受け取らないというのがいい』と共産党に入れた」との話もあったとか。

 宮城県では「自分に何かできないかと相談に行こうと思っていた」と、仮設住宅住まいの方が入党されました。

 街頭宣伝も通じて市議会議員とFBで友達になり、つどいを通じて入党したという大学生。
 
 TPPで「正しいことを言っているのは共産党だと、集会参加者や組合長はわかっている」と話されたのは、ある県の農協女性部長さん。
 
 定数1の県議補選で勝利した茨城県筑西では、病院守れの運動で力を合わせたことに信頼が寄せられたといいます。
 
 このように各地の奮闘を聞くたびに、政治を変える展望を持っていることと「国民の苦難軽減」を立党精神としていることが、多くの方のご理解をいただいたのだと思えました。
 
 とは言え志位委員長が報告で触れたように、前回選挙時よりも党員・赤旗読者は減っているわけで、今回の結果は「実力以上」のものだったことをリアルに見なければいけないと、総会でも確認しました。
 
 私のブログをお読みの方には、日本共産党に共感・関心を持たれている方もいるかもしれません。
 
 「もっと共産党がんばれ」とお思いの方は、ぜひ共産党に入っていただき力を合わせましょう!
 
 「そこまでは」という方は、しんぶん赤旗をお読みいただいて、ぜひ党のことをさらに知ってほしい。
 
 この輪が大きくなれば、必ず安倍政権の暴走を止める世論も大きくなるし、次の選挙で日本共産党が前進できることにつながります。
 
 休むことなく明日は、台風被害を受けた釧路町へ向かいます!(宿の関係で、明日も更新できないかもしれません)

 【今日の句】 安心の くらしと日本へ また明日も

2013年9月16日月曜日

稼働ゼロから原発ゼロへ!

 台風18号の勢いが凄まじい。亡くなられた方もおり被害も多数で、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

  いったい今年何度目の自然災害なのでしょう。

 地峡環境の保全、災害時の体制づくり、被害に対する公的補償のあり方など、政治が多面的に取り組みを強めなければいけないですよね。

  さて今日は、大飯原発の定期検査入りしたことで再び国内の原発「稼働ゼロ」に!

  北海道反原発連合の「サウンドデモ」に参加しました。

  とはいえ札幌も激しい雨で、予定していた「サウンド」はドラム隊だけに縮小しましたが、それでも元気さは変わらず!

  デモが始まってから参加も増え、最後は150人ほどかな。

  こういう時に、あらためて「原発は必要なのか」と大議論をしたいですね。

  火力に当面は頼りつつ、再生可能エネルギーを拡大していきましょう。

  そもそもの発電設備に送電網・変電設備など、技術的な問題と財政的な問題に、もっと国が責任を負うべきと思います。

  問題は、政権・与党が原発推進であり、財界・電力会社も、日本の原発推進を迫るアメリカが背景にいるということ。

  それでも簡単に再稼働を許さなかった世論があるのですから、彼らだって簡単ではないと思います。

  国民世論を大きく、国会論戦も鋭く!
  日本共産党として、どちらもがんばっていかねばですね。

  【今日の句】 避難者の 生活を見よ 安倍総理

2013年9月15日日曜日

医療・介護を抑制しながら、なぜ軍事費・大型事業を増やすのか

 朝から大雨の札幌で、勤医労定期大会・ふれあい祭り(党白石・厚別地区)などであいさつ。ふれあい祭りは下の子も一緒で、私以上の注目を集めていました。

 声をかけられても固まってしまったままなのに、ジュースをもらった途端にニヤ~と調子モノの、下の子です。

 さて、勤医労(勤医協病院の労働組合)大会でいただいた資料を読んで、あらためて安倍政権の社会保障改悪に怒りが湧いてきました。

 すでに自民・公明・民主の3党合意で、社会保障制度改革推進法は成立しており、基本的考え方に「自助・共助・公助」が盛り込まれたことは、ご存知の方も多いと思います。

 まずは自助が基本で、次に家族や親戚で助けあい、公的保障は最後なんですよと。

 その改革スケジュールを定めた改革プログラム法が、8月に閣議決定されましたが、ここでも冒頭に「自助・自立を基本」とするとされています。

 言われなくても、まず自分の健康管理を自分でおこなうのは当然ですし、自助が基本だなんて「社会保障」の意味がないのではありませんか。

 そんなに自助だというなら、高い保険料分を返せ!と私個人としては言いたいくらい。

 いずれにしても、医療・介護で負担増をすすめて関連予算を抑制する、ということは明確です。

 しかし、医療費を引き上げて、初期での治療などが遅れれば命にかかわるし、重度化して病院にかかれば、かえって医療費が膨らむものです。

 介護でも、要支援は「軽度」として自治体へ責任転嫁ですが、介護度は変わるものだし、予防の大事な段階で必要な介護サービスを受けられないのでは、ここでも重度へと進行してしまいます。

 だんだんと切り捨てられ、サービスの範囲が縮小されて、どこに「老後の安心」「国民皆保険」「介護の社会化」が行ってしまうのでしょう。

 国は無理だから、民間保険にでも入ってください、とのことでしょうか。

 くらしに直結する予算は抑制しながら、軍事費や公共事業は大盤振る舞いで、今度は消費税対策だと法人税減税?

 あからさまに「財界・大企業応援」では?

 暴走は止めなければいけないし止められる!と、力を込めてあいさつしました。

 【今日の句】 また今日も 政府へ意気込む 倍返し